世田谷図書館について
歴史
世田谷図書館は、世田谷区内で最も歴史のある図書館です。その始まりは1946年(昭和21年)に東京都立世田谷図書館が、区立若林小学校校舎内に創設されたのが始まりになります。その後、運営が世田谷区に移管され名称も世田谷区立世田谷図書館となり現在に至っています。60年以上の歴史がある図書館なのです。
建物・立地
世田谷線松蔭神社前駅から徒歩4分の場所ある、世田谷合同庁舎の1階に併設されています。合同庁舎の建物をぱっと見ても、外に図書館という大きな文字が出ているわけでもないので、一瞬どこにあるのか?という感じになります。
そういう人が多いのか、合同庁舎の入り口には「世田谷図書館は建物の1階にあります」という案内が掲示されていました。
入り口を入って、すぐ右手が図書館の入り口です。
合同庁舎は2016年にできた比較的新しい建物で、図書館内も清潔な感じがします。
館内の様子
館内はワンフロアーでシンプルな配置ですが、程よい広さで居心地は悪くありませんが、閲覧席は51席とあまり多くはありません。また、駅から近いことと、合同庁舎内にあるため、建物自体への人の出入りは多く、図書館もそこそこ混み合っている印象です。
図書館情報
- 住所
東京都世田谷区若林4-22-13
世田谷合同庁舎1階
- 電話番号
03-3419-1911
- 開館時間
火〜土 9:00〜21:00
日・月・祝・休 9:00〜20:00
- 休館日
館内整理日(原則毎月第2木曜日)
特別整理期間
年末年始(12月29日から1月3日)
- 座席数
閲覧席 51席
椅子のみ 12席
- 所蔵数
およそ102,000点(視聴覚資料含む)
- 設備/サービス
・視覚障害者サービス資料(点字等)
・障害者サービス(対面朗読等)
・CD所蔵
・Wifiあり
・多目的トイレ
・オムツ交換台
・授乳スペース
アクセス
世田谷線松蔭神社前駅徒歩4分
世田谷図書館の利用について
利用登録
- 資料を借りるには利用者登録が必要です。
- 利用者登録は、住所・年齢による登録制限はありませんので、どなたでも登録できます。
- 利用者登録時は、以下が必要です。
有効期限内の運転免許証や健康保険証等、氏名・住所が確認できる資料が必要。(小学生以下の方は不要)。
資料を借りる
資料 | 貸出数 | 貸出期間 |
図書(雑誌・紙芝居含む) | 全館合計15冊まで | 2週間 |
音響資料(CD・カセットテープ) | 全館合計 6点まで | 2週間 |
返却する
- 世田谷区内図書館の所蔵本、CD・ビデオ・DVD・紙芝居であれば、区内のどちらの図書館でも返却できます。
- 図書館が開館している時間帯であれば、カウンターへ返却。閉館時間帯や休館日の際は各図書館にブックポスト(本の返却ポスト)に返却。ただし、音響資料(CD)図書、雑誌にデジタル資料(CD/DVD等)が添付されているもの
紙芝居舞台、おはなし会用超大型絵本は、必ず図書館のカウンターへご返却ください。 - 以下の資料は、借りた館の窓口へ開館時間中に直接返却が必要です。
一夜貸し資料
音響資料(カセットテープ)
都立図書館など他自治体の図書館から借り受けた資料
延長
- 1回に限り貸出期間を延長できます。延長が可能なのは返却期限当日までで、延長期間は延長手続き日から2週間となります。
- 以下の資料は延長できません。
・予約が入っている資料
・一度延長した資料
・返却期限が過ぎている資料
・都立図書館、他自治体の図書館から借り受けた資料
・一夜貸し資料
世田谷区立世田谷図書館:公式サイト