大田区内の最大図書館。大田図書館の情報と特色

大田区立大田図書館について

大田区立大田図書館は、大田区の中心館であり、区内最大の図書館です。

閲覧席の多さ
閲覧席数は、223席あり都内でもトップ10に入る閲覧席があります。しかし、若干建物が古く席も必ずしも居心地がよいとは言えませんが、多くの席があることは座れる確率も高くなることから、図書館で本を読みたいという人にはよい図書館といえます。また、閲覧席は一般用と学生用にわかれていますので、その点もよいかもしれません。

関連記事

図書館で本を借りるだけではなく、図書館の独特の雰囲気の中、静かに読書をしたい、と思うこともありますよね。しかし、図書館は公共スペース。自分の部屋ではありませんので、他の人もたくさんいます。せっかく行っても席が空いていないことも。もし[…]

東京都立中央図書館

蔵書数
蔵書数は26万冊程度ありますが、東京都内の他の中央図書館と比較すると蔵書数が多いとは言えません。しかし、大田区全体で見ると蔵書数は180万冊で都内でも上位の蔵書数があるのですが、他の区は中央館に蔵書を集めているのに対して、大田区は他の図書館も比較的多くの蔵書があり、結果、全体として多くなっているように思います。

立地
沼部駅から、多摩堤通りを東の方向に歩き、東海道新幹線の高架下をくぐり抜けると、左手に密蔵院というお寺が見えてきます。密蔵院は真言宗智山派に属し、ご本尊は大日如来のお寺です。その脇に用水路が流れていますが、この用水路は、六郷用水と言われ、かつて現在の狛江市から世田谷区を通り、大田区に至る長さ23kmにわたる大用水路で主に農業用水として水を供給していました。現在は、憩いの場所になっており、図書館の行き帰りに用水路沿いに散策してみるのもよさそうです。

用水路沿いにしばらく歩いていると、左手上に「大田区立 大田図書館」の看板が見えてきます。かなり古めかしい感じなので、初めてみると少しびっくりします。入り口は逆側にあるので、看板のある建物のほうに曲がり、建物の脇の坂道を上がって、反対側に周り込んで図書館の入り口に向かう感じになります。

駅からすごく近いというわけではありませんが、途中の道のりも歩きやすく、お寺や水路のおかげで少し散策気分も味わえるので、図書館に向かう道としてはよいですね。

図書館情報

  • 住所
    〒145-0076 東京都大田区田園調布南25番1号

  • 電話番号
    03-3758-3051

  • 開館時間
    9:00〜19:00
    (1月4日は、10時から19時)

  • 休館日
    第2木曜日(祝日の場合は翌日休館)
    年末年始(12月29日から1月3日)
    特別整理期間

  • 座席数
    閲覧席  223席
    椅子のみ 68席

  • 所蔵数
    約26万冊

  • 設備/サービス
    視覚障害者等サービス資料(録音・点字など)
    障害者等サービス(対面朗読・録音図書作成・資料の宅配など)
    CD所蔵
    Wifiあり
    オムツ交換台

  • 駐車場
    なし

アクセス

  • [電車]東急多摩川線「沼部」駅から徒歩6分

館内の様子

一般用閲覧席は、部屋は和風というわけではないのに、なぜか窓が障子です。

大田区大田図書館
出典

大田図書館の利用について

  • 登録
    ・資料の貸出には登録が必要です。
    ・大田区に住んでいる方または大田区に通勤・通学先のある方なら、どなたでも利用できます。
    ・登録には、本人の住所、氏名が記載された証明書(運転免許証、健康保険の被保険者証、学生証等)の提示が必要です。
    ・登録時に「共通かしだしカード」(登録日から2年間有効)を発行します。
  • 貸出点数
    貸出利用可能の点数は大田区立図書館全館の合計で
    ・図書・雑誌は12点まで
    ・視聴覚資料(CD、カセットテープ、ビデオテープ、DVDなど)は6点まで
  • 貸出期間
    2週間
  • 貸出延長
    次の予約のない返却期限内の資料について1回限り、全館で延長できます。
    延長期間は、手続きをした日から2週間です。
  • 返却
    全館で返却できます。
  • 予約点数
    予約可能の点数は全館の合計で
    図書・雑誌は12点まで
    視聴覚資料は6点まで
  • かしだしカードの有効期限
    登録後2年間。有効期限の延長には更新手続が必要となります。
大田区立大田図書館:公式サイト
東京図書館ガイドマップ:大田区立図書館の一覧