世田谷区の図書館について
世田谷区の図書館の歴史
世田谷区の図書館は1946年(昭和21年)に東京都立世田谷図書館が、、区立若林小学校校舎内に創設されたのが始まりになります。その後、運営が世田谷区に移管され名称も世田谷区立世田谷図書館となりました。
世田谷区内で一番歴史のある図書館は世田谷図書館なのです。
世田谷区内の公立図書館数
世田谷区内には16の図書館と、5つの図書室、2つのサービスカウンターがあります。合計23の図書施設は東京都内で最も多い図書施設がある区になります。
蔵書数
世田谷区全体での蔵書数は187万冊で、東京都内では杉並区に次いで多く、蔵書数でも都内最大級です。ただし、世田谷区は人口も東京の市区町村内では最も多い92万人で、区民1人あたりの蔵書数にすると2.1冊であり、墨田区の2.0冊に次いで少ない数字になっています。
図書館の立地
世田谷区の図書館は、数が多いことに加えて、ほとんどの図書館が駅から徒歩圏内であり、また、経堂図書館、鳥山図書館、奥沢図書館、代田図書館は駅から徒歩1分という、とてもアクセスのよい場所にあります。図書施設の立地は都内でも有数の利便性の高さです。
図書館の規模
図書館規模は、中央図書館が圧倒的に大きいです。広さは5,807㎡で区内で2番目に大きい砧図書館(2,242㎡)の2倍以上、蔵書数は51万3千点で、2番目に多い砧図書館(11万点)の5倍以上の多さとなっています。
また、蔵書数51万点は、都内でも10位に入る多さとなっています。
広く、蔵書も多い中央図書館ですが、閲覧席は114席であり単純に席数だけ見ると、中央図書館としては少ない感じがしますね。
他の図書館はというと、砧図書館が広さ2,242㎡、閲覧席72席、梅丘図書館が広さ1,545㎡、閲覧席108席で中規模図書館ですが、それ以外は広さは600〜1,000程度の小型図書館になります。
中央図書館
世田谷区立中央図書館は世田谷区の中央館であり、また、世田谷区内最大の図書館です。アクセスは世田谷線上町駅、田園都市線桜新町駅からほぼ同じ距離で徒歩10分ほどの場所にあります。
蔵書数は51万点(視聴覚資料含む)であり、都内でもトップ10に入る蔵書数を誇ります。広さの割には閲覧席は114席とそれほど多くなく、平日の午前中でもそこそこ人がいて、特に閲覧席は常に混み合っている印象です。
開館時間:
火〜日 10:00〜19:00
月・祝・休、12月28日及び1月4日 10:00〜17:00
休館日:
毎月最終木曜日
年末年始
特別整理期間
アクセス:
(電車)
世田谷線上町駅徒歩10分
田園都市線桜新町駅徒歩10分
経堂図書館
経堂図書館は、広さ656㎡、蔵書数およそ80,000冊の小型図書館ですが、経堂駅から徒歩1分のとてもアクセスがよい場所にあることもあり、利用登録者数と資料貸出し数は中央図書館に次いで、2番目に多い図書館となっています。
閲覧席も狭いながら42席ありますが、駅前という立地とそれほど広くないスペースなので、常に混み合っている感じです。開館時間は21:00までとなっていて利便性を高めています。
開館時間:
火〜土 9:00〜21:00
日・月・祝・休 9:00〜20:00
12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
年末年始
館内整理日(原則毎月第3木曜日)
特別整理期間
アクセス:
小田急線経堂駅徒歩1分
桜丘図書館
桜丘図書館は桜丘区民センターの地下1階に併設されている図書館です。広さは640㎡で世田谷区内では2番目に小さな図書館です。閲覧席は14席でこちらは世田谷区内で最も少ない席数になっています。
最寄り駅から徒歩5分とアクセスのよい場所にありますが、地域密着型の小型図書館というイメージです。
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休、12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
小田急線千歳船橋駅徒歩5分
下馬図書館
下馬図書館は、田園都市線三軒茶屋駅から徒歩7分の場所にある、地上3階建てのレンガ造りの建物で図書館単独施設となっています。3階建てですが、各フロアーはこじんまりとした感じです。
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休、12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
田園都市線三軒茶屋駅徒歩7分
世田谷図書館
世田谷図書館の歴史は、1946年(昭和21年)に設立された東京都立世田谷図書館まで遡り、世田谷区内で最も歴史のある図書館です。
現在は税務署、法務局出張所、保険福祉センターなどがある世田谷合同庁舎の1階に併設されています。広さは965㎡のワンフロアーで、どちらかと言えば、小型の図書館です。
世田谷合同庁舎1階
開館時間:
火〜土 9:00〜21:00
日・月・祝・休 9:00〜20:00
12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
館内整理日(原則毎月第2木曜日)
特別整理期間
年末年始(12月29日から1月3日)
アクセス:
世田谷線松蔭神社前駅徒歩4分
梅丘図書館
梅丘図書館は、羽根木公園のふもとにある図書館で、小田急線梅ヶ丘駅から徒歩5分の場所にあります。
世田谷区の中では、3番目に大きな図書館となります。閲覧席については、108席あり中央図書館とほぼ同じ数になっています。建物は世田谷区内でも古く、年季の入った感じではありますが、居心地は悪くはありません。
開館時間:
火〜土 9:00〜21:00
日・月・祝・休 9:00〜20:00
12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
館内整理日(原則毎月第3木曜日)
特別整理期間
年末年始(12月29日から1月3日)
アクセス:
小田急線梅ヶ丘駅徒歩5分
代田図書館
世田谷区内の図書館で、駅から徒歩1分という表記の図書館は、代田図書館を含め、経堂図書館、鳥山図書館、奥沢図書館の4つがありますが、その中で最も駅から近いのが、この代田図書館です。ちなみに、駅からの近さは世田谷区内だけではなく、東京都内でもかなり上位に位置する図書館です。図書館単独の施設ではなく、代田区民センターの3,4階に併設されています。
広さは791㎡、閲覧席25席の小型図書館ですが、立地の良さから小さいながらそこそこ混み合っていますが、駅の違いからか、どちからと言えば、経堂図書館や鳥山図書館のほうが混み合っている印象です。
代田区民センター3階・4階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
月・祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
館内整理日(原則毎月第2木曜日)
年末年始
特別整理期間
アクセス:
井の頭線新代田駅徒歩1分
奥沢図書館
奥沢図書館も奥沢駅から徒歩1分という、とてもアクセスのよい場所にあります。図書館単独の施設ではなく、奥沢区民センターの3階に併設されていて、ワンフロアーの広さは944㎡の小型の図書館です。
蔵書数は少なく、およそ71,000点で、世田谷区内で最も蔵書数の少ない図書館です。
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
月・祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
目黒線奥沢駅徒歩1分
尾山台図書館
尾山台図書館の開設は古く、1960年(昭和35年)の玉川図書館に端を発します。世田谷図書館の分館として誕生した玉川図書館が、1988年(昭和63年)に現在の場所に移転し、同時に名称が変更され尾山台図書館になりました。
その関連もあるのか、尾山台図書館では多摩川の自然、歴史、生活文化に関する資料を集めた「多摩川コーナー」が設置されています。
図書館は、尾山台地区会館内の2,3階に併設されており、閲覧席24席の小型図書館です。駅からは近く尾山台駅から徒歩3分の場所にあります。
尾山台地区会館内
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
月・祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
館内整理日(原則毎月第3木曜日)
年末年始
特別整理期間
アクセス:
大井町線尾山台駅徒歩3分
玉川台図書館
玉川台図書館は、田園都市線用賀駅から徒歩7分ほどの場所にある、玉川台区民センター3階に併設されている図書館です。広さ689㎡、閲覧席20席ほどの小型図書館です。
玉川台区民センター3階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
田園都市線用賀駅徒歩7分
深沢図書館
深沢図書館は深沢区民センターの地下に併設されている、広さ622㎡、閲覧席数18席の小型図書館です。「ぐりとぐら」で有名な深沢ゆかりの児童文学者「中川李枝子ワールド」が展示されています。また、駒沢公園が比較的近いことから、「ふかふかコーナー」と題して、オリンピック関連の書籍が特集されているコーナーがあります。
深沢区民センター地階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
(バス)
深沢不動前 徒歩2分
鎌田図書館
鎌田図書館は、鎌田区民センター、鎌田児童館がある複合施設のの地下に併設されている図書館です。最寄りのバス停は「砧南中学校前」になります。
駅から少し離れた地域密着型の小型図書館ですが、広さは1,076㎡あり、そこそこの広さがあります。閲覧席は48席で、多くはありませんが、図書館内にほどよく配置されており、居心地は悪くはありません。
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
(バス)
砧南中学校前
砧図書館
砧図書館は、広さ2,242㎡、蔵書数もおよそ111,000点あり、世田谷区内では2番目に大きな図書館です。3階建てのレンガ造りの建物は三角形の形をしています。3フロアーありますので、1フロアーはそれほど広くありませんが、閲覧席は77席ほどあり、居心地は悪くはありません。登録者数も中央図書館、経堂図書館に次いで多いせいか、比較的常に混んでいる感じがします。
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
月・祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
館内整理日(原則毎月第2木曜日)
年末年始
特別整理期間
アクセス:
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅・成城学園前駅徒歩7分
粕谷図書館
粕谷図書館は、粕谷区民センターの地下に併設されている図書館です。広さ1060㎡で、ワンフロアーながらそこそこの広さを感じさせてくれます。閲覧席は29席と少ないですが、登録者数も少なく他の図書館と比べると空いている印象です。
粕谷区民センター地階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
京王線千歳烏山駅徒歩7分
上北沢図書館
上北沢図書館は、上北沢センターの地下に併設されている図書館です。駅からは上北沢駅から徒歩3分とアクセスしやすい場所にあります。広さ891㎡、閲覧席は30席ほどの小型図書館ですが、程よい広さを感じます。
地下にありますが、窓から光が差し込む作りになっており、窓際は外の明るさが感じられます。
上北沢区民センター地階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
月曜日(祝日等と重なる場合は翌日)
年末年始
館内整理日
特別整理期間
アクセス:
京王線上北沢駅徒歩3分
烏山図書館
鳥山図書館は、鳥山区民センターの4階に併設されている図書館です。広さは1,079㎡とほどほどの広さがありますが、なんといっても、駅から徒歩1分というアクセスの良さが魅力の図書館です。閲覧席も50席以上あり、アクセスの良さもあって、登録者数は世田谷区で3番目に多い図書館となっています。ただし、逆に広さの割には人が多いので常に混み合っている感じがするかもしれません。
烏山区民センター4階
開館時間:
火〜日 9:00〜19:00
月・祝・休・12月28日及び1月4日 9:00〜17:00
休館日:
年末年始
館内整理日(原則毎月第2木曜日)
特別整理期間
アクセス:
京王線千歳烏山駅徒歩1分
世田谷区立図書館の利用について
利用登録
- 資料を借りるには利用者登録が必要です。
- 利用者登録は、住所・年齢による登録制限はありませんので、どなたでも登録できます。
- 利用者登録時は、以下が必要です。
有効期限内の運転免許証や健康保険証等、氏名・住所が確認できる資料が必要。(小学生以下の方は不要)。
資料を借りる
資料 | 貸出数 | 貸出期間 |
図書(雑誌・紙芝居含む) | 全館合計15冊まで | 2週間 |
音響資料(CD・カセットテープ) | 全館合計 6点まで | 2週間 |
返却する
- 世田谷区内図書館の所蔵本、CD・ビデオ・DVD・紙芝居であれば、区内のどちらの図書館でも返却できます。
- 図書館が開館している時間帯であれば、カウンターへ返却。閉館時間帯や休館日の際は各図書館にブックポスト(本の返却ポスト)に返却。ただし、音響資料(CD)図書、雑誌にデジタル資料(CD/DVD等)が添付されているもの
紙芝居舞台、おはなし会用超大型絵本は、必ず図書館のカウンターへご返却ください。 - 以下の資料は、借りた館の窓口へ開館時間中に直接返却が必要です。
一夜貸し資料
音響資料(カセットテープ)
都立図書館など他自治体の図書館から借り受けた資料
延長
- 1回に限り貸出期間を延長できます。延長が可能なのは返却期限当日までで、延長期間は延長手続き日から2週間となります。
- 以下の資料は延長できません。
・予約が入っている資料
・一度延長した資料
・返却期限が過ぎている資料
・都立図書館、他自治体の図書館から借り受けた資料
・一夜貸し資料