練馬区立図書館の一覧

練馬区立図書館のコロナウィルス感染症対策について(全館共通)
練馬区立図書館(全館共通)では、コロナウィルス感染症対策として、以下が行われています。

■現在行われている感染防止対策

1 閲覧席
距離の確保のため、利用座席数を通常より少なくしている。
2 資料検索機・利用者用インターネット等
距離の確保のため、利用台数を通常より少なくしている。
3 返却ポスト
従来通り利用可能。
4 各種イベント
密接・密集を避け参加人数を制限。
5 会議室
利用者が必要な感染症対策(マスク着用・換気・密接を避けることなど)を講ずることができる場合は利用可。
6 その他
・混雑の状況により、入館人数の制限をする場合あり。
・施設の入り口に、アルコール消毒液を設置。
・窓口に感染予防のためのビニール製のシールドを設置。
・窓口従事職員は、マスクを着用。
・定期的に窓を開けるなど、可能な限り館内の換気を行う。
・館内の定期的な清掃・消毒を行う。

■利用者へのお願い事項

滞在時間は2時間を目安に
・マスクを着用する
※マスクを着用していない場合は、座席のご利用はできません。
・発熱や咳などの症状がある場合は来館を控える
・多人数での来館を控える
・館内での会話はできるだけ控える
・距離の確保を意識する
・図書館の本やCDなどのご利用の前後には手洗いする。

 

練馬区内の図書館について

練馬区には区の中心館である、光が丘図書館をはじめとして、12の図書館と6つの受け取り窓口があります。図書館規模としては、中心館である光が丘図書館は大型の図書館となりますが、それ以外にも、大泉図書館、石神井図書館、貫井図書館、平和台図書館、練馬図書館、関町図書館など、中規模以上の図書館が揃っています。それぞれの図書館には特色をもたせており、また、乳幼児から児童を対象とした、南大泉図書館分室「こどもと本のひろば」もあり、全体的に図書館設備が充実した区といえます。

光が丘図書館

光が丘図書館は、区内10番目の図書館として平成7年2月22日に開館しました。現在では、区立図書館全館の中央館として位置づけられ、所蔵数約35万点を有しています。閲覧席も146席あり、区内でも最も大きな図書館です。

練馬区光が丘図書館
住所:
〒179-0072 東京都練馬区光が丘四丁目1番5号
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
都営大江戸線光が丘駅A3出口(区民センター連絡口)から徒歩8分

稲荷山図書館

稲荷山図書館は、区で7番目の図書館として、昭和63年5月27日に開館。清水山の森、稲荷山憩いの森という二つの森に隣接しており、自然に恵まれた場所にあります。
特徴としては、他の図書館には例をみない昆虫コーナーが設けられています。ここには、昆虫に関する児童書から専門書までの図書をはじめ、昆虫標本やビデオテープもあり、夏には昆虫教室が実施されています。
閲覧席は27席の小規模図書館です。

住所:
〒178-0062 東京都練馬区大泉町1-3-18
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・みどりバス(保谷ルート)「土支田地域集会所」下車、徒歩2分
・国際興業バス・西武バス「土支田二丁目」下車、徒歩3分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に、1台分駐車場があります。

大泉図書館

大泉図書館は、区で4番目の図書館として昭和55年2月1日に開館。大泉学園町は作家の藤沢周平氏が晩年を過ごした地であることから、「藤沢周平コーナー」があり、多くの作品が所蔵されています。閲覧席は94席ある中規模の図書館です。

練馬区立大泉図書館
出典:ネリマンタイムズ
住所:
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町2-21-17
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「大泉学園駅」北口から徒歩15分
・西武バス「住宅前」下車、徒歩2分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に3台分駐車場があります。

 

春日町図書館

大江戸線練馬春日町駅A3出口から徒歩1分のエリム春日町の2階にある図書館です。練馬区で11番目の区立図書館として平成8年8月28日に開館。地下鉄大江戸線「練馬春日町駅」に近接した交通の便の良い図書館です。
施設内には、集うスペースとしての「ホール」、観て参加するスペースとしての「ギャラリー」、憩うスペースとしての「ラウンジ」が設けられ、コミュニティー機能を併せもつ施設となっています。
図書館の壁面のほとんどがガラス窓であることから、明るい雰囲気の中で読書を楽しむことが出来ます。閲覧席40席の小規模図書館です。

住所:
〒179-0074 練馬区春日町5-31-2-201 エリム春日町2階
開館時間:
9:00~21:00
アクセス:
・都営大江戸線「練馬春日町駅」A3出口から徒歩1分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に、1台分駐車場があります。
(利用時には要連絡)

小竹図書館

小竹図書館は8番目の区立図書館として、平成2年7月18日に開館しました。日本大学(芸術学部)、武蔵野音楽大学、武蔵大学等がある文教地区に近いことから、芸術関係の図書、CDの収集に力が入れられています。また、外国語の図書・雑誌・新聞も充実しています。児童図書の「えほんコーナー」には、小竹町在住だった絵本作家馬場のぼるさんの「馬場のぼるコーナー」があります。閲覧席は28席の小規模図書館です。

住所:
〒176-0004 練馬区小竹町2-43-1
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・地下鉄有楽町線・副都心線「小竹向原駅」2番出口から徒歩7分
・西武池袋線「江古田駅」北口から徒歩8分
・西武有楽町線「新桜台駅」4番出口から徒歩8分
・一般来館者用の駐車場なし。障害者用に1台分駐車場あり。

 

石神井図書館

石神井公園駅南口から徒歩20分の場所にある図書館で、区で2番目の図書館として昭和45年12月1日に開館しました。平成21年度に大規模改修工事を行い、平成22年3月に再開館しています。児童室は児童や保護者が落ち着いて本と親しむことが出来るスペースとなっています。周囲には都立石神井公園やふるさと文化館があります。規模は閲覧席72席の中規模図書館です。

住所:
〒177-0045 東京都練馬区石神井台1-16-31
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「石神井公園駅」南口から徒歩20分
・西武新宿線「上井草駅」北口から徒歩20分
・西武バス「JA東京あおば」下車、徒歩5分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に、1台分駐車場があります。

 

関町図書館

関町図書館は、区で5番目の図書館として昭和57年9月1日に開館しました。開館から約33年を経過した平成28年度に大規模改修を行い、平成29年4月に再開館しています。
特徴として、布の絵本(さわる絵本)の所蔵数が区内最多となっています。

住所:
〒177-0053 東京都練馬区関町南3丁目11番2号
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武新宿線「武蔵関駅」南口から徒歩12分
・関東バス「関町三丁目」下車、徒歩7分
・西武バス「吉祥寺通り入口」下車、徒歩5分

 

貫井図書館

貫井図書館は、区で6番目の図書館として昭和60年7月1日に開館しました。美術の森緑地に隣接した建物は、1階が図書館、2・3階が美術館の複合施設になっています。
西武池袋線「中村橋駅」北口から徒歩3分と交通の便はよいです。閲覧席は78席ある中規模図書館です。

住所:
〒176-0021 東京都練馬区貫井1-36-16(練馬区立美術館併設)
開館時間:
9:00~21:00
アクセス:
・西武池袋線「中村橋駅」北口から徒歩3分

 

練馬図書館

練馬図書館は昭和37年8月1日に区最初の図書館として開館し、練馬区内で最も歴史のある図書館です。昭和60年6月1日には現在の生涯学習センターとの併設施設として再開館しました。
地域・行政資料や定期刊行物の保存が充実しています。

住所:
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6-8-1(生涯学習センター併設)
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「練馬駅」西口から徒歩8分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に、生涯学習センターと併用して、1台分駐車場があります。

 

平和台図書館

練馬図書館は昭和37年8月1日に区最初の図書館として開館し、練馬区内で最も歴史のある図書館です。昭和60年6月1日には現在の生涯学習センターとの併設施設として再開館しました。
地域・行政資料や定期刊行物の保存が充実しています。

住所:
〒179-0083 練馬区平和台1-36-17
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・東武東上線「東武練馬駅」南口から徒歩15分
・地下鉄有楽町線・副都心線「平和台駅」2番出口から徒歩15分
・一般来館者用の駐車場はありません。障害者用に1台分駐車場があります。

 

南大泉図書館

南大泉図書館は区で9番目の図書館として平成5年6月29日に開館した、閲覧席26席の小規模図書館です。閲覧席は区内で最も少ない図書館です。南大泉青少年館と併設されています。
青少年コーナーに力を入れて文庫、コミックなどを限られたスペースの中に配置されています。

住所:
〒178-0064 東京都練馬区南大泉1-44-7(南大泉青少年館併設)
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「保谷駅」南口から徒歩15分

 

南田中図書館

南大泉図書館は区で9番目の図書館として平成5年6月29日に開館した、閲覧席26席の小規模図書館です。南大泉青少年館と併設されています。
青少年コーナーに力を入れて文庫、コミックなどを限られたスペースの中に配置されています。

住所:
〒177-0035 練馬区南田中5-15-22
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「練馬高野台駅」南口から徒歩12分
・西武池袋線「石神井公園駅」南口から徒歩15分

 

南大泉図書館分室 こどもと本のひろば

南大泉図書館分室「こどもと本のひろば」は、区立図書館の中で最も閲覧スペースが少ない南大泉図書館の分室として、平成25年4月23日に開館しました。分室とはいうものの、同じ場所に併設されているわけではなく、南大泉図書館とは別の場所にあります。
「こどもと本のひろば」は、乳幼児から小学校低学年までの子供たちとその保護者を対象とした、乳幼児や児童向けの図書、育児や料理などの図書が充実しています。

住所:
〒178-0064 東京都練馬区南大泉3-17-20
開館時間:
平日 9:00~20:00
土・日・祝休 9:00~19:00
アクセス:
・西武池袋線「保谷駅」南口から徒歩15分